今週がシンガポール料理、シンガポールという国に渡航経験がある人ならわかるのですが、町の食堂のほとんどは中華系のお店が多いのが特徴です。
これはマレー半島に渡った中国人(華僑)達が自分たちに有利な国をということで
建国されたのがシンガポールだからです。

Teochew Braised soy Chichen
こちらです。この地域に渡った華僑は、福建省や広東省の人がメインです。
今回は広東系の潮州(テオチャウ)系の料理をメインに据えました。
チキンです。

もう一つは蒸し魚、イメージとしては香港料理が近いです。
その他は次のようなスープやおかず、オムレツがつきます。
Pickled Vegetables with Tarmeric
Omelette
Simmered Radish Soup
1、Stir-fried some Freshvegetables
2、Bean sprouts with SaHed Fish
3、Wax gourd stir-fried with Spicy Prawn Paste
香港系の中国料理に近いけど微妙に違うシンガポールの華僑の味。
4日日曜日までの開催です。