「サワディシンチャオ(旧:東南アジア10か国料理店)」公式ブログ

2021年1月まで存在していた飲食店。店は閉店しましたが事業は引き続き継続します。

カテゴリ: シンガポール料理の週ごはん

イメージ 3

今週がシンガポール料理、シンガポールという国に渡航経験がある人ならわかるのですが、町の食堂のほとんどは中華系のお店が多いのが特徴です。
これはマレー半島に渡った中国人(華僑)達が自分たちに有利な国をということで
建国されたのがシンガポールだからです。

イメージ 1
Teochew Braised soy Chichen

こちらです。この地域に渡った華僑は、福建省や広東省の人がメインです。
今回は広東系の潮州(テオチャウ)系の料理をメインに据えました。
チキンです。

イメージ 2
Teochew-style Steamed Fish

もう一つは蒸し魚、イメージとしては香港料理が近いです。

その他は次のようなスープやおかず、オムレツがつきます。

Pickled Vegetables with Tarmeric
Omelette
Simmered Radish Soup
1、Stir-fried some Freshvegetables
2、Bean sprouts with SaHed Fish
3、Wax gourd stir-fried with Spicy Prawn Paste

香港系の中国料理に近いけど微妙に違うシンガポールの華僑の味。
4日日曜日までの開催です。

イメージ 6

今週はシンガポールウィークです。ラクサ麺はインスタント麺でも販売されているので東南アジアの麺ではそれなりに知名度があります。これを本格的に作ってみました。

イメージ 1

こちらです。使用している麺は、入手不可のラクサ麺に変わり
ベトナムのブンボーフエで用いる米太麺を流用していますが、
あとは現地のレシピで作っています。

イメージ 2

その麺に、オプションとして鶏料理と魚料理を選べるようになっています。
こちらは鶏料理。

イメージ 3

こちらが魚料理です。

イメージ 4

これはフルーツが入ったサラダです。上に架かっているソースは自家製です。

イメージ 5

スペシャル以上を注文した場合はこのように1品がつきます。

シンガポールウィークは夏の連休の途中12日日曜日までの開催です。

イメージ 5

今週のシンガポールウィークは、有名な「海南チキンライス」最近はタイ料理の「カオマンガイ」の知名度が急上昇しているために、両者の違いを指摘されることも多くなりました。見た目が炊いたご飯の上に鶏が載っていて、スパイシーなものが苦手な人が気軽に食べられるという点が同じなので仕方がありませんんが、
本来は、「ご飯の炊き方」から「タレの種類」に至るまでいろいろと、細かいところがいろいろ違います。

ということで、見た目からして「カオマンガイ」との違いを出すために、
今回は盛り付け方も現地で見た方法を踏襲してみました。

イメージ 1

良くある皿の横に鶏肉をつけるやり方ではなく、ご飯を茶碗に入れて出して見ました。

イメージ 2

ここだけの話。火曜日は以前の方法で出してましたら、本当に見た目が・・・。
となったので、水曜日からやり方変えました。(火曜日来た人申し訳ない)

イメージ 3

こちらがスープです。

イメージ 4

野菜のサラダとオカズ一品。
今回はノーマルが鶏肉半分スペシャルが鶏肉一つと言う違いです。

ということで、開催後に盛り付け方法を変更してしまいましたが味は同じです。

6月3日日曜日までの開催です。

イメージ 5

今週はシンガポールウィーク。マレーシアに囲まれた国なので、マレーシアあたりと近い料理が多いですが、今回はこのエリアに住むマレー系の人以外のインド系と中華系の料理がミックスしたというフィッシュヘッドカリーを提供しました。


イメージ 4
こんな感じの提供です。ワンプレートにはごはんとおかずをのせています。
カレーは別盛でご提供しています。


イメージ 1
フィッシュヘッドカリーを調べると、南印度と中華の融合された料理とありました。
カレーは正しくインドそのもので、このカレーは南インドのスパイスを利用。
そこに中華圏では「珍味」と重宝された魚の頭が入っているのです。

つまり、異なる文化が旨く交じりあう
シンガポールならではの料理です。

イメージ 2
今回は目玉焼きでは無くオムレツをご用意しました。

イメージ 3
こちらがスープ実は隠れた豪華スープで
中には羊(マトン)が入っています。

と言う事で、見た目にも内容も豪華なシンガポールウィーク。
25日日曜日まで開催しておりますので、よろしくお願いします。

イメージ 7
今年最後はシンガポールウィークとしての定食をご用意しています。

イメージ 1
と言う事でこちら「肉骨茶(バクテー)」がメインのシンガポールの定食(ノーマル)です。

イメージ 2
豚スペアリブ入りの肉骨茶スープ。シンガポールはマレーシアの中で中華系の人たちが独立して作った国なので、中華系の料理が多いところで、市販の「肉骨茶」の素では本来からずれがあって、「では」と実は中華食材店で販売されている中華のスープの素材(生薬の様なもの)で作ることができます。

イメージ 3
さらだは、アチャール、それと目玉焼き。

イメージ 4
青菜も茹でたものにたれをかけています。どことなく「中華っぽい」でしょう

イメージ 5
スペシャル以上のおかず。プレミアムだと両方付きます。

イメージ 6
漢方にも通じる滋養強壮のスープにがっつりとした豚スペアリブ。

官公庁は今日で終わりですが、店の営業は30日土曜日まで続けます。
お買いものなどでご近所に来る時には是非とも楽しんでくださいね。

↑このページのトップヘ