2016年5月9日(月曜日)
「なんか知らないけれどうらやましいなあ。
一年のうちのほとんど旅している見たいやし」
と先日あるお客様に言われてしまいました。
もちろん本業は飲食業で、日々の糧を得なければやっていけませんから
一年のほとんど旅をしているわけではないのですが、
ひとつの旅をこと細かく分断して、定期的に記事にしているものですから
終了までに時間がかかりまして、
どうやらそのような錯覚を与えてしまいました。
もう終わっていると思われていたであろう5月の
香港・ハノイの旅の記事。今回が本当の最後です。
まあ3ヶ月もかかってしまいましたが、前回の横断の旅は半年近く
かかりましたので、そんなものです。
少なくともこれらの旅記事を見ていただいた皆様に、
旅気分のひとつも味わっていただければ幸いなところです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、香港から日本の大阪関西空港を目指している飛行機(香港エキスプレス)
は、いよいよ空港の近くにやってきました。
以前もそして、他の航空機でももあるとは思うのですが、
意外に気がつきませんでした。
というより以前より派手になって目立っているような気がします。
機内で大阪市内へのアクセスのチケットが安ければ買う気でした。
しかし、計算すると残念ながら関空についてから購入したほうが
安いことがわかりましたので、購入にいたりませんでした。
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20HONKON_HANOI/25/03.JPG
機内の様子です、まもなく到着ですがまだ眠っている人が多いのか静かでした。
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20HONKON_HANOI/25/03.JPG
機内の様子です、まもなく到着ですがまだ眠っている人が多いのか静かでした。
遠くに見えるのは今から旅立つ航空機でしょうか?

こうして、飛行機は無事に大阪・関西空港に到着しました。
空はもう暗闇になってしまいましたが、滑走路に生える誘導灯の
光り輝く色の配列は素晴らしいですね。
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20HONKON_HANOI/25/07.JPG
飛行機が自らが停機するための場所に向かってゆっくり動いていきます。
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20HONKON_HANOI/25/07.JPG
飛行機が自らが停機するための場所に向かってゆっくり動いていきます。
でも、暗いためか早く動いているように錯覚します。
私たちは普段東南アジア地区から直接帰国することが多いので
深夜便での帰国が多くて早朝につくのですが、
今回は夜なので睡魔に苦しむということはありませんでした。
ですから、飛行機に搭乗する前の待合の時点ですでに気持ちとテンションが
冷めていることが多かったのですが、インバウンドの勢いといいますか
今から日本に旅に来ている今回の場合は香港人だと思いますがそれが多くて、
皆さん気持ちが高揚しているためにちょっと引きづられます。
それに乗らずに歩いていく方法が掲載されています。
外国人の観光客の中にはそういう人もいるのでしょうね。
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20HONKON_HANOI/25/12.JPG
私たちはいつものようにシャトルに乗ります。
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20HONKON_HANOI/25/12.JPG
私たちはいつものようにシャトルに乗ります。
行きとのテンションの低さ・・・こればかりはどうしようもありません。
関西圏の観光案内が乗っていました。
このシャトルにも日本人より圧倒的に香港人を中心とする外国人の
姿がありました。こういうのは以前では考えられませんでしたから
私たちにとっては旅する人にまぎれている感じがして
モチベーションの維持につながります。
そういえば、かつてラジオの懸賞で当たった
韓国・釜山行きのフェリーに
乗った時と同じような心境です。
といいつつ、無事に再入国(帰国)手続きを終えて
最後にこちらに寄りました。
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20HONKON_HANOI/25/14.JPG
そう、ラウンジです。ここは当日の航空券とゴールドカードがあれば
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20HONKON_HANOI/25/14.JPG
そう、ラウンジです。ここは当日の航空券とゴールドカードがあれば
利用できる施設ということで、前回の台湾・高雄でも利用しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/sawadee_xinchao/46923173.html
http://blogs.yahoo.co.jp/sawadee_xinchao/46923173.html
ちょっとした米菓子とコーヒーがいただける程度のものです。
しかしながら、この「ちょっと」が旅の最後に良いですね。
旅という「非日常」から「日常」に戻るための
「中和」のための場所として最適です。
とはいえ、多くの人は今から出発の人(たぶん深夜便)でしたが・・・。
今回の旅を同行した茶色いクマも心なしかリラックスしているようです。
帰りは南海電車の空港急行です。もうこの時間はあまり人は乗っていません。
逆に深夜便に乗るであろう旅人たちの姿のほうが多いです。
様子です。元南海ホークス(現ソフトバンクホークス)の本拠地だった
大阪球場跡地にできた「なんばパークス」の雄姿がなんとなくまばゆかったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回も長々と記事になりましたが
最後まで、御覧頂き誠にありがとうございます。
次回は秋あたりに・・・・・計画中?ですが、
その前に過去の旅の記事を書くかもしれません。
完