「サワディシンチャオ(旧:東南アジア10か国料理店)」公式ブログ

2021年1月まで存在していた飲食店。店は閉店しましたが事業は引き続き継続します。

カテゴリ: 2016 ベト-カンボジア-タイ

2016年1月23日(金)(14日目)

さて、この旅行記半年近くかかりましたが今回が最終回です。
ここまでお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/01.JPG 

ホテルをチェックアウトしてタクシーで到着したのは
ベトナムホーチミンのタンソンニャット空港。
後は、帰るだけなので事実上旅は終わったも同然ですが、
旅が好きな者は、この最後のひと時も旅の気分を味わいたくなるものです。

イメージ 1

カートに多くの荷物を引き下げて、出国のゲートに急ぎます。
さて、ほかの人たちはどこに向かうのでしょうか?
 

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/03.JPG 

空港から見る外のネオンが眩しいですね。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/04.JPG 
かばんが破れかけていたのと、盗難防止のためにここで
ラップのようなフィルムを巻きつけてもらったのですが、
後で少し後悔することになりました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/05.JPG 
不覚にも上記のサービスは有料ということを意識せずに
多くの荷物をしてもらったので、予想以上に料金がかかりました。
この時点で手持ちのベトナムドンはほとんど底をつき、後で少し苦労しました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/06.JPG 
確かに安心ではありますが、それならば一番危険そうなひとつの荷物
だけにすべきだったのではと・・・。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/07.JPG 
ベトナムからは深夜に出る飛行機が多いためか、午後10時少し前のこの時間帯
の空港カウンターはこのような人だかりです。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/08.JPG 
特にベトナム航空の日本の各都市に向かう便は基本的にこの時間なので
このような混雑ぶりとなるのです。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/09.JPG 
空港にこういう飾りがありました。
下に見えるのはお金(の模型)上からお金が降ってくる
ようなことを意味しているようです。
(空港に多くの外貨が落ちている??)

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/10.JPG 
出国手続きも終えて、待機する場所。
実は今こそ、このような当店の店のすぐ近くにもあるようなチェーン店に
なっていますが、かつてここには「Kaisha」という日本料理店がありました。

イメージ 2
かつて存在していた日本料理店「Kaisha」2010年撮影
※このお店一度だけ入りました。寿司の「とび子」が3ドルで
マグロとかが「4ドル」とちょっと高めでした。

先ほどの荷物の件も合って手持ちの金もなく、さびしく搭乗の時間を待ちます。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/11.JPG 

こちらで待機します。日本便なので日本人の姿を多く見ました。
ソウル行きとかもあるので韓国人も多かったです。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/12.JPG 
乗るべき飛行機が待機していました。

途中のどが渇いたので売店で水を買うにもクレジットカード
が使えないという状況でお金がありません。
やむなくトイレの水道水を少し飲むという「暴挙」を行いました。
一般人は真似してはいけませんが、何度も旅をしていて体が対応していると
ほんの少しなら大丈夫だったようです。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/13.JPG 
さて、これに乗って降りたときにはもう日本です。
本当にこの旅も終わるんですね。




2016年1月24日(土)(15日目)

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/14.JPG 
ベトナム航空はLCCではないので、
無料でドリンクが飲めたのには安心しました。
ビールを飲みながら2週間の旅路を頭の中で振り返りました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/15.JPG 
ゲームができるので、ちょっと試してみようと途中まで操作したのですが
画面が開いてもスタートせず
ここから先はどうしても動きません。たぶん壊れているのでしょう残念。

この後、少し横になるなどして、早朝に大阪の関西空港に到着しました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/17.JPG 
少し明るくなった関空のゲートを歩いていきます。



http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/18.JPG 
行きは「ワクワク」するこのシャトルも、帰りは疲労と寂しさが渦巻きます。

日本への入国(帰国)の手続きなどを無事に済ませてゲートを出ます。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/19.JPG 
明るくなっている関空。ここから鉄道(南海電車)に乗ります。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/20.JPG 
多くの荷物。帰ってからの整理がいつもながら大変そうです。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/21.JPG 
朝早いのでまだ席はがらがらでした。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/22.JPG 
映画とタイアップしている特急ラピートが入ってきました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/23.JPG 
電車(空港急行)は関空の橋を軽快に走り抜けていきました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/24.JPG 
海上空港だと、到着してからも少しだけ旅している気分が味わえるのが
楽しいですね。このときは少々眠かったとはいえ・・・・。

ということで途中は寝ていました。

終点のなんば駅に到着。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/25.JPG 
遠方から夜行バスで来た人やインバウンドの外国人でもないのになんば駅を
撮ってしまいました。いつもなら地下鉄ですが、
今回は特に荷物が多いのでタクシーに乗りました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/26.JPG 

こうして店の前に戻ってきました。15日前の風景と変わってなくて
一安心です。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/70/27.JPG 
タクシーを降りて荷物を降ろして路地奥の店に帰ります。
本当に旅は終わりました。お疲れ様でした。


最後までごらん頂き本当にありがとうございました。
2週間の長旅とはいえ、旅行記完成まで70の記事で
正直半年かかるとは思いませんでしたが、
とりあえず、途中でめげることもなく最後まで旅行記が書けたのがよかったです。

最後に、この旅の総集編をフォートラベルの旅行記に書きましたので、
旅の全体を確認されたいとかの理由で、
もう少しお付き合いくださるのでしたらどうぞご覧ください。

(完)

2016年1月23日(金)(14日目)

宿の近くに戻って来て、選んだ最後の食事の場所は
ベトナム中部料理のお店。
実は、こちらは最初にホーチミンに来た2日目の午前中に気になって
いたお店。あれからインドシナ半島を横断して
再び戻ってきてからついに行く事ができました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/01.JPG 
おしゃれな雰囲気のお店。バイクが多くとまっているということは
美味しいお店という証拠です。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/02.JPG 
お店の看板です。
日本にあるベトナム料理店の看板のようです。
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/03.JPG 
こちらがメニュー。それほど高くなく妥当な感じです。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/04.JPG 
天井では、ファンが高速に回転していました。

イメージ 1
そしてこちらが、ベトナム中部の「コムガー」というご飯の上に
鶏肉を載せた物。ご飯の上に「鶏肉」が乗っているのは
シンガポールの「海南チキンライス」やタイの「カオマンガイ」と
おなじえすが、味付けとかそうなってくると国によって違ってきます。
コムガーはご飯が黄色く炊かれています。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/06.JPG 
もう一品鶏肉とパパイヤのサラダを頂きます。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/07.JPG 
店内の雰囲気です。それほど広い店ではないのですが
2F席も満席に近い状況でした。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/08.JPG 
店を出ると近くのお店にも多くの人がいました。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/09.JPG 
店の屋号です。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/10.JPG 
気になりましたが、食べた後ですので・・・。
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/11.JPG 
店の雰囲気と厨房の中華なべだけ押さえました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/12.JPG 
ここは、料理以外にもソフトクリームも売られていてそれが人気のようでしたので
これは別腹とばかりに頂きました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/13.JPG 
こちらでは路上で、炭火の上に土鍋が乗っています。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/14.JPG 
土鍋料理の店のようですが、「Singapore(シンガポール)」が
気になりました。シンガポールの料理ということだと思いますが
ちょっとわかりませんでした。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/15.JPG 
タンディン市場はこの時間閉まっていますが
路上では市場が開かれていて多くの野菜が売られていました。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/16.JPG 
上を見ると、満月?に近い状況。
出発時には新月に近いほど欠けていた月も満月になるまで旅をしていたのですね。
でも、まもなく終わります。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/17.JPG 
ホテルに戻ってきました。後は空港に向かって帰るだけ
事実上このときを持って旅が終わったといっても過言ではないのかも
知れません。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/18.JPG 
ホテルの部屋に飾っているこの絵がやけに気になりました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/69/19.JPG 
テレビでは、やはり日本発祥のアニメが、まあこちらは世界的に
広まってはいますが、異国で見るとしゃべっている吹き替えも現地語
だからということもありますが、不思議な感じです。

このシリーズ次回がようやく最終回です。

2016年1月23日(金)(14日目)

今回の旅の中で、どうしても買いたい物がありまして、
これは、ベトナムの正月の飾りつけです。
正月といっても日本で言うところの旧正月で
ベトナムで「テト」と呼ばれているもの。
ベトナムではこちらの正月のほうが新暦の正月よりはるかに重視されています。

今年のテトは2月8日(月曜日)ということでそのテトに向けての飾り物が
こういう風に売られているわけです。
10月ごろから売られるハローウィンのグッズとか11月下旬ころから売られている
クリスマスのグッズとか、12月下旬から売られる正月のグッズと同じですね。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/02.JPG 
販売業者と交渉して何品か購入しましたが、こういうものって原価が低いと
いいますか、強気で高いんですね。「縁起物」というレッテルの元。
高い値段でもみんな買いますから、値切るのもなかなか厳しく、
少しは値切れましたが、ここは半ばあきらめモードでした。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/03.JPG 
場所はタンディン市場の目の前。すぐ近くに教会もあるところです。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/04.JPG 
これをもって、ほぼ買い付け終了。荷物をまとめるためにいったん宿に戻ります。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/05.JPG 
夕方の帰りの通勤でごったがえす、ハイバーチューン通りを歩きます。
ここまでくると、もう帰国後の現実が頭をよぎります。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/06.JPG 
宿の近くの通りもバイクの量が増えてきています。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/07.JPG 
宿に戻ってとりあえず買い付けた荷物をまとめます。
実は「レイトチェックアウト」ということで、お金を払い半日余分に部屋を借りました。
深夜のフライト直前に部屋を出るということをしましたので、こういうことが
できるわけです。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/08.JPG 
テレビをつけると、日本のアニメが堂々ベトナムで放映されていました。

荷物を整理して、いつでも部屋を出て行ける状況にしてから
もう一度出かけます。そう最後のお出かけです。

イメージ 1

向かった場所はこちら。こちらはクラフトビールのお店。
私たちにとっては非常に思い出深いお店です。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/10.JPG 
出会いは、店を始める前の2002年。ベトナムのビールを作っている
ところを見たいと、いうことでガイドさんと一緒に来た場所です。
(実はその前に偶然にお客さんで行ったので、本当に縁のある場所)

ベトナムでは伝統的な「BIA HOI(ビアホイ)」という
ビールがありますが、それとは違うBIA TUOI(ビア トゥオイ)と呼ばれている
スタイルは厳密の詳細・違いはわからないのですが、
少なくともこういう世界標準的なビールの醸造設備を
保持するレストランを指しているようで、その設備や工程は日本や他国のものと同じ
日本のクラフトビール(地ビール)の醸造所も同じようなものです。
後は、醸造技術者の腕と経験によりますけれど・・・・。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/11.JPG 
その後店を始める直前にここで結婚の披露宴を開いたり
その後も、このホーチミンに来るたびによく利用したところです。

そう、あるベトナムの若者に詐欺まがいのことを昔
持ちかけられて、後ででがっかりしたことがありました。
その交渉を行ったのもこのレストランでしたね。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/12.JPG 
入口はちょっとイメージが違っていましたが、
中は変わっていませんでしたので安心しました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/13.JPG 

麦芽とそれによって造られるビールのスタイル(種類)書かれています。
ところでベトナムではここに限らずチェコのスタイルのビールが多いです。
ちなみにこれがタイだとドイツスタイルが多かったりします。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/14.JPG 
5Lの家庭用で楽しめる樽が並んでいます。
これを買う勇気は起きませんでした。

おいしくビールをいただき懐かしみを感じながら店を後にします。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/15.JPG 
ところで、ひとつ残念なことがありました。
それは料理の値段が異常にに高くなっていました。
以前はそんなことがなかったので、ビールのつまみに注文することも
ありました。かつて初めてのベトナムの食事ということで、
当店に一時期かかわっていたメンバーと一緒に来た際にもここで食事をしたのです。

でもそのころと比べて2・3倍高くなっているのではと思いました。
特段美味でもないので、もうここで食事は厳しいと思いました。
ビールの値段はそれほど変わってませんでしたので、
それは飲みに来るかもしれませんが・・・。

ただ、私たちの席から少しはなれたところで「ヨー(乾杯)」と叫びながら
飲んだくれて、鍋をつついていたいたベトナム人ビジネスマンたち・・・・
ベトナムがそれだけ景気が良く、収入もどんどん上昇しているから
それだけの料理も普通に注文できるということなのでしょう。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/16.JPG 

これは近くの別のお店ですが、これらネオンの派手さを見るにつれ
私たちがかかわった時代より確実に発展になっていると思いました。
それは、関わったときからこうなることはわかっていたとしても
ちょっと私たちの昔の思い出は強すぎるのでしょうか?

ふと寂しさを感じてしまったのです。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/17.JPG 

しかしながら、そんなことを言っても仕方がありません。帰国のフライトまでの
タイムリミットが迫っています。とりあえず最後の夕食を美味しくとらないと
後で後悔しそうで仕方がありません。ネオンを見ながらここでタクシーを拾って
ある候補のお店の近くを目指します。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/68/18.JPG 
そこは、宿の近く。つまり歩いて帰る算段です。
ホーチミンの土地勘はほぼつかんでいるとはいえ、夜になると方向も
一瞬わからなくなりますから、タクシーに乗っているときでも
スマホの位置確認の機能を使いながら、
こちらの大きな電飾看板の姉さんに笑われないように、ではなく、
今後のことも踏まえて可能な限り位置関係を把握することに努めたのでした。

2016年1月23日(金)(14日目)

この日は最終日。いつもそうですが
最終日は原則的に買い付けの日と決まっています。
ということで、ホーチミンで買い付けといえば、
ほぼ決まっているところがありまして、
そこに向けてタクシーに乗ります。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/01.JPG 
それがこちら、そうタイでもお世話になった「BIG-C」です。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/02.JPG 
中に入ると、怪しげな着ぐるみがウロウロしていました。
日本のものと比べると、どうも顔より下の部分が柔かいのか
着ぐるみ度が増しているように見えます。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/03.JPG 
このような看板が貼り付けてあります。金の象徴みたいです。
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/04.JPG 
真鰤(しんはまち)という魚が泳いでいます。ただ魚編に師と書くと
鰤(ブリ)になるようです。
元々ハマチがブリの小さいものなのでそう表現しているのか、
そのあたりは不明です。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/05.JPG 
売り場の様子です。ベトナムは日本の太陽暦ではなく太陰暦の正月
を重視します。中国で春節と読んでいるものはベトナムでは「テト」
と呼ばれているものですが、その直前だとこういうにぎやかな飾りが登場します。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/06.JPG 
いろんなものを買い込んでいきます。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/07.JPG 
ベトナムでは、小さな子供は車つきの買い物籠で遊ぶのが
定番です。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/08.JPG 
買い物終わりましたので、同じ施設内のカフェで一息つきます。

その後、荷物をホテルにおいてから、再度行動開始。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/09.JPG 
2万ドン(約50円)の定食屋さんです。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/10.JPG 
いろいろ作っています。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/11.JPG 
フルーツもおいてあります。
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/12.JPG 
人が多いのですが、注文は無事に終えました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/13.JPG 
こんな感じの定食です。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/14.JPG 
左下にあるのはベトナムの玉子蒸です。
当店でもたまに作りますね。
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/15.JPG 
お昼ごはんを済ませて午後も買い付けの続きです。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/16.JPG 
ここは床屋さんです。ちょっと高級なところに入ってしまい髪を切りました。

この後、タンディン市場で買い残したものを買っていきます。
このあたりになると、帰国後のことが脳裏に浮かびますから
真剣な表情になります。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/18.JPG 
BIG-Cと違い、伝統的な市場は雑然としています。
http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/19.JPG 
でも、実は真空包装機を持っていて、真空パックしてくれますから
商品の持ちがよいです。

イメージ 1
いつも購入している干し海老屋さん。干し海老は日本だと高いですから
ベトナムで買うと大変助かります。(真空パックもしてくれます)


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/21.JPG 
ふと見ると仏具(道教系?)の置物もあります。

実は今回これがメインでほしかったもの。
これはライスペーパーをテーブルに数枚単位でおくことができ
また、そのままでは硬くて食べられず、水に戻して食べる
ライスペーパーのための水を入れておくところがセットになっているものです。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/23.JPG 
先ほどのものは今回の旅で是が非でも購入したいと思っていましたので
無事にGETできました。ただ市場の各店舗では在庫が限られていたので
人を動員してもらって取り寄せてもらいました。感謝ですね。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/24.JPG 

そのほかにも漏れの無いよういろいろ買っていきました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/67/25.JPG 
いろんなものがあり、買い出したらキリがありませんが、とりあえず買い付け終了。
外に出ればもう夕方近く、タイムリミットが刻一刻と迫ってきます。

2016年1月23日(金)(14日目)

すごく長々続いているこの旅行もついに最終日を迎えました。
この日の夜のフライトで日本に帰ります。
旅行記も5月の次の旅行の旅行記と重なり、南北違えどどちらも「ベトナム」
という異常事態になっているのですが、もうすぐ終わりますので今しばらく
お付き合いくだされば幸いです。


長い旅路もいよいよこの日が最終日。
いろいろありましたが、最後の一日を悔いなく過ごそうと
思いつつ朝を迎えます。同行者の彼もさすがに疲れてきています。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/02.JPG 
今回の部屋は2Fでした。でもちょっと奥のほうでした。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/03.JPG 
路地を撮るのも味わいがあります。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/04.JPG 
朝がまだ早いためかメインの通りも人が少なめです。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/05.JPG 
これは正面のあたり、看板の裏側です。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/06.JPG 
さて、廊下の撮影はこれまで。最後の散策に向かいます。
最終日ですから買い付けがメインです。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/07.JPG 
フロントでは欧米人がいました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/08.JPG 
まずは朝食です。実は前回(13日ほど前)にこの宿で泊まったときに
あるお店を発見したのです。ビザを取得してでも戻ってくると
決めていましたので、今朝はそこを目指します。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/09.JPG 
それはこちらです。路地奥にあるこのお店当店みたいですが、
実は6年半前に訪ねたお店の再訪問です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<こちらから3枚はそのときの写真です。>


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/91.JPG

このお店は、「ヤギ肉」のお店です。
「ガイドさん!ヤギのおっ●いの焼肉の店とかあるんですか?」
これはLCCが日本に就航する前に、たまたまスケルトンのツアーを
申し込んだときに空港の送迎時の時だけ同行したカップルの男性が
車に乗ってガイドに発した言葉です。
彼らの目的はわかりませんが、少なくともそれだけベトナムでは
ヤギの焼肉というのは隠れたグルメという事実。
実際、私たちも良く食べに行来ます。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/92.JPG

それまで、2箇所ほどそういう行きつけの店はあったのですが、
ちょうど6年半前の旅の前の事。
「ヤギ肉の店は多くあるがたいていは他の肉を混ぜている偽物である」
いう記事を見つけました。そして
「純粋なヤギ肉の店は少なからずあるその中のひとつのお店がこれである」
いうお店。それがこちらでした。

こちらは当時のヤギカレーです。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/93.JPG
路地奥にあり、タクシーの運転手もわからなくて、別のタクシーに乗って
見つけたこのお店。ヤギのカレー以外にも定番のヤギ鍋や焼肉を
食べました。おいしいヤギ肉をいただいた後、
こうやって記念撮影をして別れたものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、6年半が経過して、再訪となったのです。
それも、当時位置関係がいまいちわかっていなかったのですが、
前回の宿の近くにその路地を見つけてようやく完全にわかったのです。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/10.JPG 
店の雰囲気です、緑色した店内の雰囲気は同じです。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/11.JPG 
でも、前回は夜に行きました。しかし今回は午前中なので
勝手が違います。本当は夜に行けばよかったのですが
もう時間が無いのでそう言ってられなかったというのがあります。
でも、店は営業していて「ヤギカレー」だけをいただきました。


http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/12.JPG 
こちらがそのヤギカレー実は上記6年半前のものと比べると
器も違えば今回はパクチーが豊富に入っているところが違います。
でも、それは、ほれ!私たちの店の料理も6年半前と比べれば
ずいぶん変わりましたから、これはごく普通の事なのです。

味は申し分なく。朝からリッチな気分になりました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/13.JPG 
6年半前とは時間帯も違いますから、少し状況は違いますが
大筋では同じでした。懐かしいこのお店が今回の定宿のすぐ近く
位置関係も完全に把握できたことは良い収穫です。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/14.JPG 
また、再訪したいお店。今度は前回のときのように
夜、地元のベトナム人が飲んでいる横で、ヤギの鍋や焼肉と共に・・・・。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/15.JPG 
路地から出てきて近くにこういうものがありました。

そのままあるいて向かったのが、タンディン市場

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/16.JPG 
いまや私たちのホーチミン滞在の拠点となっている
タンディン市場。多くの人たちでにぎわっていました。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/17.JPG 
魚も泳いでいます・・・・でも買って日本に帰れない・・・・。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/18.JPG 
ふと見ると、タンディンの教会が遠くに見えます。

実は、このエリアを定宿にしたきっかけがありまして、
それは先ほどのヤギ鍋の店と関係するのですが、
当時はホーチミン中心部。ドンコイ通りとかベンタイン市場
そのあたりに宿を取っていました。
その際このエリアの近くにあって日本人が経営している
「オーバーランドクラブ」というカルチャーセンターの人とは
付き合いが古いのですからその人たちにお会いしたのですが、
その後に、例のヤギ肉の店の情報を教えてもらおうとタクシーに
乗ったのです。

http://asianfoods.biz/Travelhp/2016%20CAM/66/19.JPG 
(タンディン市場の内部にも少し入りました。後で戻ってくるのですけれど)

ところが、路地奥にあるお店ですから最初のタクシーが場所がわからず
運転手は同じところを行き来します。そのことがわかったので
途中で降ろしてもらったらちょうどこのタンディン市場のすぐ近くにある
レバンダム公園のあたりでした。(地元の人が周回しながら散歩していました)

そこには、ピンクのタンディン教会が立っていて、今までいたエリアとは違う
地元の人たちのローカルエリアのことがわかりました。
そしてそこを走る「ハイバーチューン通り」も中心部と
つながっていることがわかったのです。
その後、別のタクシーを見つけて無事にヤギのお店に到着しました。
その後。ちょっと散策したらこの画像のタンディン教会のあたりに
どうにか戻ってこれたので、そこから、
歩いて中心部まで30分かけてホテルに戻り、位置関係を完全に把握しました。

その時の思い出があり、以降このエリアに宿を取り定宿地域に
指定して今に至るのです。


昔話ばかりになってしまいましたが、そういう思い出のきっかけが
このヤギのお店。そこに再訪できたことは
本当にうれしかったということです。

↑このページのトップヘ