
料理教室の日程とメニューが決まりましたので、お知らせします。
今月から、リクエスト教室も実施しています。
あなたの習いたい料理と希望日をお知らせください。
お好きな曜日でOK。2名以上で実施します。
お友達とふたり以上でお申し込みいただくとスムーズです。
◇タイ料理教室
1月22日(火)昼(10時半~14時半頃)
1月26日(土)夕方(16時半~20時半頃)
27日(日)夕方(16時半~20時半頃)
・鶏手羽肉と厚揚げの五香粉煮(カイパロー)
・シーフードのカレー卵炒め(タレー・パッポン・カリー)
・春雨スープ(ケーン・チュート・ウンセン))
タイのおでんと紹介されているカイパロー。濃いスープでこってり煮込んで食べます。とろとろなので、お肌のためには化粧品いらずとなるお料理。
シーフードのカレー炒めは、蟹だけにするとプーパッポンカリーになります。
どれも思い立ったらさっと作れる、日常ごはんになるレシピばかり。
しかもごはん泥棒の3品です。
◇キムチ料理教室
1月29日(火)昼(10時半~14時半頃)
2月2日(土)夕方(16時半~20時半頃)
3日(日)夕方(16時半~20時半頃)
・白菜キムチ(ベチュキムチ)
・のりまき(キムパブ)
・韓国式お味噌汁(テンジャンチゲ)
毎年恒例になっているキムチ漬けをします。
うちのレシピは、漬けてすぐ食べられるのが特徴。
ひとり白菜1個お持ち帰りしていただきます。
のりまきは、プルコギ(焼肉)巻き、キムチ巻き、具だくさん巻きの3種類。
味噌汁も作り方が日本とは違います。
◇タイ料理教室
2月26日(火)昼(10時半~14時半頃)
3月 2日(土)夕方(16時半~20時半頃)
3日(日)夕方(16時半~20時半頃)
・海老と春雨の土鍋蒸し(クン・オップ・ウンセン)
・牛肉の煮物(ヌア・トゥン)
・タイ式カスタードケーキ(カノム・モーケン)
まだまだ寒い日がある2月後半。
湯気がご馳走の身体が温まるタイ料理を作ります。
牛肉の煮物は、八角などのスパイスは使わず、
パクチーの根っこやタイ生姜でしっかり香りをつけた煮物。
デザートは、タイの代表的焼き菓子です。
=====================
※料理教室は原則2名以上参加で実施します。
夜教室で、先にコースのお客様の予約が入った場合は
教室を中止する場合もあります。
場所:サワディシンチャオ
定員:4名
料金: 5500円(材料費込み・ソフトドリンク込み)
※お支払にクレジットカードがご利用できます。
※お問い合わせ、お申し込みは ogushi_miki@yahoo.co.jp