現在募集中の食べだおれツアー、
現行の料理教室の開催の仕方とサワディシンチャオのシステムにつきましてお知らせします。
少し長くなりますが、お目を通しいただけると幸いです。
1)グルメツアーの実施に付きまして
個人旅行や既存の旅行会社さんでは行けないようなディープな場所、
そして美味しいものを食べる旅と評価をいただいています。
今では、旅行会社さんからもアドバイスを受けるほどになりました。
私が企画する時に考えているのは、短いスケジュール内にその地方の見どころ、
美味しいところを網羅するというのがテーマです。
忙しい旅になりますが、リピーターの参加者さんの多いのも大きな特徴です。
A)タイ・イサーン地方とラオスヴィエンチャン パワースポット巡礼、癒しとグルメの旅
11月12日(火)~17日(日)早朝着
タイ航空直行便で行きます。
バンコクで夕ご飯を食べた後に、タイ鉄道寝台車で東北地方に移動。
ウドンターニやノンカーイで新進気鋭のモダン東北料理店で食事をしたり、市場
探索、民族衣装でお寺に見学など、よりディープなタイ料理や生活を味わう旅。
またヴィエンチャンでは、本場のラオス料理を味わい、メコン川で癒される旅で
す。タイ人に人気のパワースポットやメコン川を臨むインスタ映えスポットにも
ご案内します。
・旅の詳細とスケジュール
B)2019年8月もしくは9月(日程はご希望により決定します)
世界遺産に決まったミャンマー・バカン遺跡と雑貨の旅
このGWに食べ倒れツアーをしたばかりですが、遺跡の町バカンが世界遺産に決定したこと、
その条件として遺跡を見下ろせていたバカンタワーの移転が付けられたことから
その前にと、緊急で旅行を計画しました。
まだ参加希望の方は未定ですが、ミャンマーに行きたい方はぜひ。
なかなか個人旅行では行けない場所を網羅しています。
C)2020年春(日程はこれから決めますので、ご希望があればお知らせください)
上海・蘇州さくっと美味しいもの尽くしの旅
モダンチャイニーズの中心、上海で、上海料理の真髄を訪ねる旅をします。
本場の中国茶を愉しんだり、水郷の町蘇州にもミニトリップをします。
上海は関空から意外と近く、2時間強のフライトですので、国内旅行感覚で旅ができます。
D)2020年GW(5月1日~6日早朝着)
南東北タイと南ラオス、鉄道と遺跡の旅
GWは、日程に近くなればなるほど航空券が高くなります。
そのため来年のGWのために、今から予約しておくのがいちばんいい方法なので、
ぜひ今からご計画ください。
この旅は今年秋のイサーン旅行とは異なり、さらにタイの田舎巡りを行います。
アンコールワット遺跡に続く同時代の遺跡、タイ側とラオス側で数箇所回ります。
またメコン川最大の滝見学、南ライス最大の市場見学など盛りだくさん。
タイの鉄道を使って、ローカルの生活も体験します。
E)2020年秋(日程はこれから決めますので、ご希望があればお知らせください)
ハノイ周辺とハロン湾の旅
毎年秋に行く食べだおれツアーです。
ベトナムの首都ハノイと奇岩の海とシーフードの宝庫ハロン湾を訪ねます。
ハノイには、前回2010年にツアーで行きました。
ブログ(フエの下にハノイ編があります→
3年前にハノイに行ったときのブログ https://4travel.jp/travelogue/11137745
上記に興味のある方は、早めにご連絡ください。
旅の1ヵ月前くらいの航空券発券まで航空券のキャンセル料はかかりませんので
航空券予約だけでも早めにしていると、その分、航空券代が安くなります。
またご希望の東南アジア旅も実施いたします。
ツアーは、SNSで募集し、3名以上の参加で実施可能ですので、
ご希望の東南アジア旅があれば、ぜひお知らせくださいね。
既成のツアーでは味わえない、美味しくてお買い物も楽しい旅にご案内します。
※お支払にクレジットカードがご利用できます。
2)クッキングサロンについて
東南アジア料理の好きな皆さんに、それ以降もおうちで作っていただけるように、現在、予約オーダー制の開催としています。
・開催日時 月曜日以外のお好きな曜日・時間をご指定ください。
2名以上で実施します。
おひとり申し込みの場合は、ご希望を出した上で、SNSで募集し、
2名以上の参加申し込みになった場合に実施します。
およそ4時間の実施時間となります。
・実施料理 HPの過去に開催したページから希望料理をお選びください。
同じ回に行っていない料理でも大丈夫です。
料理内容の手間によって、3~4品のチョイスになります。
・料金 おひとり 6,000円
(いつもお持ち帰りがたくさんなので、おうちで愉しんでいただけます)
※お支払にクレジットカードがご利用できます。
3)レストラン営業につきまして
現在2部制となっており、ランチは東南アジア各国料理を、
週代わりワンプレートにして予約なしでご提供しています。
12時~16時半くらいまで。
夜は前日までの完全予約制で、コースのみでご提供しています。
お受けできるのは、1日ひと組のみの貸切ですので、個室感覚でお楽しみいただけます。
東南アジア各国の、中級以上のレストランで提供されている料理をコンセプトに各組のご要望に応じて作らせていただいています。
ランチ・ディナーとも、ベジタリアンの方、ご病気やアレルギー等で食材に注意が必要な方の特別 料理も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
4)雑貨と食材販売に付きまして
店内で販売しているアイテムが増えています。
現在は、チェンマイ・ホーチミンで買ってきたかわいい雑貨類、
マレーシアやインドネシア、ミャンマー、タイなどの手織り布製品、石鹸類。
日本国内市価の半額くらいのものが多いのが特徴です。
お食事をされない方もお気軽にいらしてくださいね。
長くなりましたが、読んでくださってありがとうございます。
それでは、再びお会いできることを楽しみにしていますね♪
サワディシンチャオ おぐしみき