「サワディシンチャオ(旧:東南アジア10か国料理店)」公式ブログ

2021年1月まで存在していた飲食店。店は閉店しましたが事業は引き続き継続します。

2018年03月

おはようございます。年度末の本日土曜日も12時から営業します。
イメージ 1
カレイのカレー

今週はミャンマーウィーク明日日曜日まで開催。
  ↓   ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせ
・日曜日のお昼営業を開始しました。
・夜営業は前日までの予約制のコース利用のみとなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理教室のご案内
鍋メニューのコースもあります。


メニューについて

後はHPを確認ください。


※本日の記念日
オーケストラの日
日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施。
「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。

日本オーケストラ連盟
教育基本法・学校教育法公布記念日
1947(昭和22)年のこの日、「教育基本法」と「学校教育法」が公布された。
翌日から施行され、学校教育の6・3・3・4制が発足した。

エッフェル塔落成記念日
1889(明治22)年のこの日、エッフェル塔の落成式が行われた。
パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。パリ万博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計した。

会計年度末,学年度末

解放記念日 [マルタ]
1979年のこの日、地中海の島国・マルタから、独立後も駐留していたイギリス軍が全て撤退した。

旅行記の11回目は、6日目後半。ラオス・パクセーからのショートトリップの後半。カンボジア国境の近くにあるコーンパペンの滝の見学です。
イメージ 1

・木の桟橋・筏(いかだ)の様なフェリーでメコン川横断
・圧倒的な勢いのあるコーンパペンの滝
・パクセーの町に戻ってからの夜の散策とグルメ

という所が見どころになります。
ラオスのコーンパペンの滝は非常に遠くにありましたが、その滝の勢いは「東南アジアのナイヤガラ」と言われるだけのところで、木のフェリーも含めて、ちょっと高めのプライベートツアーにして本当に良かったです。

それでは、本編をどうぞご覧下さい。

イメージ 9

今週は、「ミャンマーウィーク」いつも思いますが、ミャンマー料理はとにかく油を多用します。でも美味しいんですよね。


イメージ 1
今回は、「別盛」タイプなので。まずはこちら豚肉とジャガイモの煮物。
辛くないカレーと言う方が近いかも。

イメージ 2
こちらは辛さが聞いた「カレイのカレー」ちょっとした洒落のようになりましたが。

イメージ 3
ミャンマー人の「梅干し」のような存在のお茶の漬物。日本では東京の食材屋さんくらいしかなか手に入らない貴重品です。


イメージ 4

サラダ枠は「生野菜」を上のたれにつけて食べます。




イメージ 5
スープは今週も野菜の具だくさん。

イメージ 6
いつもなら「目玉焼き」か「オムレツ」ですが、ミャンマー料理の場合は
油を使ったカレー風に仕上げています。

イメージ 7
これは、スペシャルの時のおかず1品。別にプレミアムのおかずもあります。

イメージ 8別盛なので、ご飯も茶碗に入れています。2種類からお選びください。

ということで、ミャンマーウィークは4月1日(日曜日)まで開催しています。
興味のある方はどうぞお待ちしております。

おはようございます。本日金曜日も12時から営業します。

イメージ 1
ミャンマー料理は卵もちょっと趣向を凝らせて

今週はミャンマーウィーク日曜日まで開催。
  ↓   ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせ
・日曜日のお昼営業を開始しました。
・夜営業は前日までの予約制のコース利用のみとなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理教室のご案内
鍋メニューのコースもあります。


メニューについて

後はHPを確認ください。


※本日の記念日
立競技場落成記念日
1958(昭和33)年のこの日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した。
敷地面積は22000坪で約58000人の収容能力を持ち、1964(昭和39)年には東京オリンピックの開閉会式の会場になった。

マフィアの日
1282年のこの日、マフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こった。
当時のシチリア島はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下にあった。
1282年のこの日は復活祭の翌日の月曜日であり、晩祷の為に教会の前に市民が集まっていた。そこへフランス兵の一団がやってきて、その土地の女性に手を出そうとしたため、その女性の夫はいきなりその兵士を刺した。その場に居合わせたほかの市民もフランス兵に襲いかかり兵士の一団を全員殺してしまった。そのとき晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから、「シチリアの晩鐘事件」と呼ばれる。
この叛乱は全島に拡大し、フランス人は見つかり次第に殺され、その数は4000人以上に及んだ。この叛乱の合言葉「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)」の各単語の頭文字を並べると「マフィア(mafia)」となり、これがマフィアの名前の由来であるという説がある。
シャルル・ダンジューのアンジュー王家はシチリアから追放され、代ってシチリアの支配者となったアラゴン王家との間に20年に及ぶ戦争が起った。

おはようございます。本日木曜日も12時から営業します。

イメージ 1

今週はミャンマーウィーク日曜日まで開催。
  ↓   ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせ
・日曜日のお昼営業を開始しました。
・夜営業は前日までの予約制のコース利用のみとなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理教室のご案内
鍋メニューのコースもあります。


メニューについて

後はHPを確認ください。


※本日の記念日
マリモ記念日
1952(昭和27)年のこの日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された。
同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定された。

八百屋お七の日
1683(天和3)年のこの日、18歳の八百屋の娘・お七が、3日間の市中引回しの上、火あぶりの極刑に処せられた。前年12月28日の大火で避難した寺で出会った寺小姓・生田庄之介のことが忘れられず、火事になればまた会えると考えて3月2日の夜に放火、火はすぐに消しとめられたが、お七は御用となった。
当時は放火の罪は火あぶりの極刑に処せられていたが、17歳以下ならば極刑は免れることになっていた。そこで奉行は、お七の刑を軽くする為に「おぬしは17だろう」と問うが、その意味がわからなかったお七は正直に18歳だと答えてしまい、極刑に処せられることとなった。
お七が丙午[ひのえうま]の年の生まれであったことから、丙午生まれの女子が疎まれるようになった。

作業服の日
作業服などを販売する川口市の「まいど屋」が制定。
「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」の語呂合せ。

青年節 [台湾]
1954年から実施。
1911年旧暦3月29日(新暦4月27日)、清の広州で反清武装蜂起「黄花崗起義」が起こった。

立原道造忌
詩人・立原道造の1939(昭和14)年の忌日。

↑このページのトップヘ