「サワディシンチャオ(旧:東南アジア10か国料理店)」公式ブログ

2021年1月まで存在していた飲食店。店は閉店しましたが事業は引き続き継続します。

2017年08月

いつもお世話になります。8月最後の本日も通常通り13時から営業いたします。

イメージ 1

※本日の記念日「マレーシアの独立記念日です」

独立記念日 [マレーシア]
1957年のこの日、マラヤ独立宣言により現在の西マレーシアがマラヤ連邦として独立しイギリス連邦内の独立国となった。
1963年にはシンガポールと東マレーシアを加えてマレーシア連邦を結成し、1965年にシンガポールが分離独立して現在の形になった。

野菜の日
全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が1983年に制定。
「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せ。


独立記念日 [トリニダード・トバゴ]
1962年のこの日、カリブ海の島国・トリニダード・トバゴがイギリスから独立した。

独立記念日 [キルギス]
1991年のこの日、キルギスがソビエト連邦からの独立を宣言した。

我らが言語の日 [モルドバ]
1989年のこの日、当時ソビエト連邦の一部であったモルダビアで、ロシア語と同じキリル文字で書かれていたモルダビアの言葉をソ連併合以前のラテン・アルファベットに戻し、モルドバ語として公用語とすることが定められた。

歌声合成ソフト「初音ミク」が8月31日、発売から10周年。
初音ミクは2007年8月31日に発売されたPC用のDTMソフト。「16歳のバーチャルアイドル」という設定で、声優の藤田咲さんの声を元に、ヤマハの歌声合成技術「VOCALOID2」で歌声を合成する。



イメージ 2

昼食の場所に向かう途中にある
ジャカルタ市の裁判所です。(地方裁判所のようなもの?)

イメージ 3

こちらがレストランの看板。古い建物をうまくリノベートしています。


イメージ 4

実はこれ、先ほど博物館で説明を聞いたからわかったのですが、
オランダ東インド会社のマークのようです。

イメージ 5

店内の様子。ここはニョニャ料理とよばれている。マレーシアやインドネシアにやってきた中国系の人達とマレー系の人との融合(ミックスの子孫)の世界によって作り出された料理です。


イメージ 6

テーブルの雰囲気

イメージ 7

お昼のランチプレートです。

イメージ 8


もう一つのプレート

イメージ 9

覆っていた大きなせんべいを取り外すと

イメージ 10

もう一つの方も

イメージ 11

緑色のご飯です。

イメージ 12

デザート

イメージ 13

こちらももう一品。


イメージ 14

トイレのついでに店内の奥を

イメージ 15

プラナカンの人たちの家のようになっています。

イメージ 1

ここだけ過去にタイムスリップしたようですね。
イメージ 16

なかなかリッチに浸れたお店でした。

イメージ 17

入り口のドア

イメージ 18

こちらの石像は、インドネシアっぽいですね。

イメージ 19

すぐ近くに流行っているお店を発見。


イメージ 20

イタリアのお店ですが、スイーツのお店です。

イメージ 21

店内の様子。

イメージ 22

カラフルなアイスクリーム
イメージ 23

これは?事務所。

ここから少し歩くと、世界3大宗教の2つの建物が並んでいます。


イメージ 24

こちらはイスラムの巨大なモスクです。


イメージ 25

インドネシアの多数派の宗教施設だけに多くの人がいます。

イメージ 26

一般の人も入れそうでしたが、ちょっとその気になれず外観だけ。

イメージ 27

道路を挟んであったのは、キリスト教の建物

イメージ 28

少数派ですが、それでも人口の10%くらいはキリスト教徒の人がいるそうです。
(ちなみに日本は1%)


イメージ 29

建物を改修していたようです。

イメージ 30

説明書き


イメージ 31

こちらは馴染みがあるので中に入りましたら、歌の練習をしていました。


イメージ 32

イスラム教とキリスト教は、大元が同じ考え方ですが、
世界のニュースなどでは近親憎悪のようなイメージがついつい持ってしまいます。
しかし、本来はそんなこともなく、寛容的なインドネシアということもあるためか
道路を挟んで平和的に共存しているのがわかりました。

いつもおせわになります。本日は13時から営業いたします。

イメージ 1

※本日の記念日

国際失踪者デー(International Day of the Disappeared)
アムネスティ・インターナショナル、赤十字国際委員会、国際連合人権高等弁務官事務所などが実施。

富士山測候所記念日
1895年のこの日、富士山頂に野中測候所が開設した。
大日本気象学会の野中至が私財を投じて建設したもので、現在の気象庁富士山測候所の前身となった。

マッカーサー進駐記念日
1945年のこの日、連合国日本占領軍最高司令官・ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着した。

冒険家の日
1965年に同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボート下りし、1989年に堀江謙一が小型ヨットでの太平洋の単独往復を達成した日。

ヤミ金融ゼロの日
「や(8)み(3)きんぜろ(0)」の語呂合せ。

ハッピーサンシャインデー
「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合せ。
太陽のような明るい笑顔の人のための日。

リマのローザの日 [ペルー]
ペルー出身で、アメリカ大陸初のカトリックの聖人となった「リマのローザ」の聖名祝日。

戦勝記念日 [トルコ]
1922年のこの日、トルコ独立戦争最後の戦いであるドゥムルプナルの戦いでトルコ軍がギリシャ軍に勝利した。

いつもお世話になります。本日は料理教室開催の為
18時からの営業となります。

イメージ 1


※本日の記念日

文化財保護法施行記念日
1950年のこの日、国宝・重要文化財等を保護するための基本となる法律「文化財保護法」が施行された。
前年1月26日に法隆寺金堂が全焼したのをきっかけに、文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「国宝保存法」「重要美術品等保存法」「史蹟名勝天然記念物保存法」をまとめた「文化財保護法」が制定された。

焼き肉の日
全国焼き肉協会が1993年から実施。
「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合せ。
地域社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟店が、社会福祉施設等をお店に招待したり、出張バーベキュー等を行っている。

ケーブルカーの日
1918年のこの日、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道(近鉄))の子会社生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現在の近鉄生駒ケーブル)を開業させた。

ベルばらの日
1974年のこの日、宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が初演された。
池田理代子原作の劇画を脚色したもので、1976年の上演打ち切りまでに延べ140万人の観客動員を記録した。

秋田県の記念日 [秋田県]
秋田県が1965年に制定。
明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)、廃藩置県により「秋田県」という名前が初めて使われた。

いつもお世話になります。本日も13時から営業いたします。

イメージ 1

※本日の記念日

『男はつらいよ』の日
1969年のこの日、山田洋次監督・渥美清主演の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開された。
「フーテンの寅」が最初に登場したのはテレビドラマで、この時は最終回で寅さんは死亡した。しかし、あまりの反響の大きさのため映画で復活し、以来48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズとなった。

独立記念日 [モルドバ]
1991年のこの日、モルドバがソビエト連邦から独立した。

益軒忌
儒学者・貝原益軒の1714(正徳4)年の忌日。


常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことを言う。
~アインシュタイン~

↑このページのトップヘ