「サワディシンチャオ(旧:東南アジア10か国料理店)」公式ブログ

2021年1月まで存在していた飲食店。店は閉店しましたが事業は引き続き継続します。

2017年01月

おはようございます。本日は終日料理教室開催のため営業は休止いたします。
明日から通常営業となりますので、よろしくお願いします。

イメージ 1


※本日の記念日です

生命保険の日
生命保険のトップセールスマンの集りであるMDRT日本会が制定。
1882(明治15)年のこの日、生命保険の受取人第一号が現れたことが報じられた。1月20日に心臓病で急死した警部長で、支払われた保険金は1000円、当人が払った保険料は30円だった。

愛妻家の日
日本愛妻家協会が制定。
1月の1をIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから。

防災農地の日
農地を災害時に活用する取り組みを行う大阪府防災農地推進連絡会が制定。
「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」の語呂合せと、同連絡会が発足した日であることから。

五つ子誕生の日
1976(昭和51)年のこの日、鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生した。

独立記念日 [ナウル]
1968年のこの日、南大平洋のナウルがイギリス・オーストラリア・ニュージーランドの信託統治から独立した。

晦日正月,晦日節
正月最後の日。
この日に、松の内に年始回りをしなかった家を訪ねる地方もある。

無事にファランボーン駅で今夜の鉄道のチケットと大きな荷物を預けた
私たちは、駅のある旧市街のエリアから最新の町のエリア(サイアムあたり)
に向けて歩き始めました。

本来なら日本よりもはるかに格安なメータータクシーやトゥクトゥクと呼ばれる
オート三輪のタクシーを使えばもっと気軽に行けるのですが、私たちの場合、
普段から店のある日本の大阪の本町・心斎橋から北の梅田や南の新世界あたり
まで普通に散歩しますから、同じようなことをバンコクでも行ったという
だけなのです。(朝でまだ涼しかったですし)

イメージ 1

しばらく歩いていると、道端に面白いものを見つけました。
ヒンドゥのガネーシャ像でしょうね。

そんなことよりももっと面白いものを。

イメージ 2

路上で屋台が出ていて何か作っています。
これは見学しなければなりません。

イメージ 3

何か揚げています。

イメージ 4

タイの揚げパンのようです。

イメージ 5

生地を伸ばしています。

イメージ 6

伸ばしたきじを均等に切っていきます。


イメージ 7

その横で揚げあがったものを引き上げます。


イメージ 8

切った物の上に水をつけています。これを2つくっつけて揚げていました。

イメージ 9

旅の最初からいきなり勉強になりました。

イメージ 10

ということで後は、味のチェックをするだけということで購入です。(20B)

ここからしばらく歩くと、お目当ての店が見えてきました。

イメージ 11

こちらです。おいしそうに鶏が吊るされています。

イメージ 12

こちらの料理です。カオマンガイの専門店です。
カオマンガイは、辛いタレが別に用意されているために
日本でもなじみやすいタイ料理のひとつ。当店にもマスコミの問い合わせが
ありましたし、専門店がいくつかできたりしました。

イメージ 13

その中には、ピンクのシャツのカオマンガイの店なども大阪に出店してきました。
しかしそこは残念ながら撤退しました。
ちなみに本家はバンコクのプラトゥーナムのエリアにある有名店ですが
むしろそこ以上に「おいしい」のではと私たちは思っているのがこのお店なのです。
ここには一昨年の9月以来の再訪です。


イメージ 14

カオマンガイとは別にもう一品。こちらも大好きです。

イメージ 15

ということで、今回の旅の渡航先最初の食事を
カオマンガイの名店で無事に済ませました。(120B)

ここから少し歩くと大きなとおりに出て、BTSの高架が見えてきます。


イメージ 16

像の形に駆られた盆栽がありました。

イメージ 17

昨年の秋に言ったフィリピンのマニラじゃ「蜂蜜ジョリビー」の影でこそっといた
世界的な赤髪ピエロの彼もバンコクではどことなく
のびのびしているように見えるのは気のせいでしょうか?

イメージ 18

こやつは何者か?実は現代美術の美術館の入り口です。
確か一昨年の9月に先ほどのカオマンガイ屋さんに行ったときに
こちらの美術館も訪問しました。中々よかったですよ。
イメージ 19
BTSのナショナルスタジアム、サイアムと歩いて、見えてきた大通り
10年近く前に赤色の服のデモ隊が一時この場所を占領したところです。

イメージ 20
バンコクでは結構長い間クリスマスモード維持しますが、それよりも
バックの広告がアイフォンになっています。昔はVAIOだったので
時代の移り変わりを感じます。

さて、このエリアで来たかったところはこちらです。

イメージ 21

ふと「成金」を連想できるこの名前のお店は両替屋さん。
このお店はレートがよいと評判で、高級車で駆けつける人もいるほど
のところです。中は銀行でもないのに銀行のような完成されたシステムで
確かにほかの両替屋と比べてもレートがよいので、現金5万円をバーツに両替
しました。

このすぐ近くには、BIG-Cという行きつけのスーパーがあるのでが
旅の序盤なので買い物ではなくトイレだけ使いました。
店の開店直前ですが、店員さん朝からテンションが高い。
日本とは大違いな気がしました。

イメージ 22

これは何か?実は大昔このあたりの売り場である買い物をしたのです。
それはピンクの熊のぬいぐるみなのですが、その思い出の一枚です。

ということで、ここでチットロム駅からBTSに乗りました。
(チットロム→トンロー2人で62B)

イメージ 25

参考までに歩いたところを図示します。わかる人にはわかるかと存じます。

イメージ 23

BTSのトンロー駅で降りました。日本人の多いエリアだけに
日本発祥のクレジットカード会社の宣伝がぬかりありませんね。
こちらのカード私たちも持ってますけど)

イメージ 24

マッサージ屋さんの広告です、くまがいる理由はわかりません。
とりあえず私たちは次の目的に急ぐのでした。

イメージ 1

今年も、シンハービールさんからカレンダーをもらいました。

よろしくお願いします。

いつもお世話になります。本日月曜日は定休日ですが、18時から営業します。
当分の間、日曜日は21時30分まで営業時間を延長。定休日の月曜日も18時から営業いたします。

イメージ 1

土曜日の料理教室の完成品(同じ内容で明日・火曜日も2回開催します)

明日火曜日はは終日料理教室です。(営業は休止します)
現在昼夜とも余裕がございます。
参加ご希望の方はご一報ください。
     ↓

精進ベトナム料理
(オリエンタルベジタリアン)教室

 2017年1月31日(火)昼(10時半~14時半頃)
        31日(火)夜(19時~22時半頃)
  
・精進揚げ春巻き(チャーギオカイ)
・蓮の実ごはん  
・米粉のココナツミルクケ-キ


※本日の記念日

3分間電話の日
1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。
それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。

殉教者の日 [インド]
1948年のこの日、マハトマ・ガンディーが暗殺された。

孝明天皇祭
宮中祭祀の一つ。1874(明治7)年から1912(明治45)年までは国の祭日として実施。
1866(慶應2)年12月25日(新暦1867年1月30日)、孝明天皇が崩御した。

いつもおせわになります。日曜日の本日は13時から21時30分まで途中休憩なしで
営業します。当分の間、日曜日は21時30分まで営業時間を延長。定休日の月曜日も18時から営業いたします。

イメージ 1

※本日の記念日です。

タウン情報の日
タウン情報全国ネットワークが制定。
1973(昭和48)年のこの日、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行された。

昭和基地開設記念日
1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、
昭和基地を開設した。
この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、
南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれた。

人口調査記念日
1872(明治5)年のこの日、日本初の全国戸籍調査が行われた。
当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だった。

草城忌,東鶴忌,銀忌
俳人・日野草城の1956(昭和31)年の忌日。
無季俳句、連作俳向を率先し、モダンな作風で新興俳句の一翼を担った。

↑このページのトップヘ