「サワディシンチャオ(旧:東南アジア10か国料理店)」公式ブログ

2021年1月まで存在していた飲食店。店は閉店しましたが事業は引き続き継続します。

2016年07月

最近ガーデニングが急激にマイブームのようになって
しまったために、そういうものが次々と集まってきます。

昨夜、いつも行商に来ていて、その時間のお客様にも大変好評な
タイ食材屋さんのタイ人
「ヌット氏(別名:日本名?ヨーコ、台湾人からはアイツとも)」が
しばらくタイ本国に戻ることになり、自宅で自らの食事用に栽培していた
ものを引き取ってほしいといわれました。

小さな植木でしたが、またしても土と大きな鉢を購入して植え替えました。

イメージ 1
こちらはタマリンド。調味料や当店ではカクテルにもつかいますが
本来は果物の一種です。

イメージ 2
こちらはパパイヤこれは成長して実ができたら楽しみですね。

イメージ 3
これはついでですが、料理で使用したハーブの根の部分を残して
おいたものを以前別のものに使っていた鉢に植えてみました。

こんなものでも成長するようで、アボガドは植えればいくらでも成長してきて
さすがに飽和状態になってしまいました。新しい苗が6本あります。

もし興味あればご一報ください。アボガドの苗差し上げます。

イメージ 1
暑いですが、夕方まで営業しています。
よろしくお願いします。

おはようございます。月末日曜日。非常に日差しの強い夏の日ですが
本日は夕方まで営業の予定です。
ご予約のご連絡があれば、延長の可能性もあります。

イメージ 1

テイクアウト弁当や近隣へのアジアごはんの配達も
やっていますのでお気軽にお声かけください。
詳細はこちら

イメージ 2

※本日の記念日

パラグライダー記念日
1988年、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれた。

蓄音機の日
1877年、エジソンが蓄音機の特許をとった。

それでは本日もよろしくお願いします。

イメージ 1

東南アジアの食材シリーズ。
今回はフォーのハーブなどで必須のノコギリコリアンダーを取り上げます。

日本名:オオバコエンドロ(別名:ノコギリコリアンダー)
英名: Long Coriander、culantro
学名: Eryngium foetidum 
タイ語: ผักชีฝรั่ง パクチー・ファラン、
スペイン語: culantro クラントロ

セリ科ヒゴタイサイ属に属する熱帯アメリカ原産の植物。
ちなみにベトナムでは北部ではMùi Tàuムーイ・タウ
南部ではNgò Gaiゴー・ガイと言います。
パクチー・ファランのファランは「外国とか「よそ者」と言う意味があり、
タイなどでは欧米人をさして呼んだりする言葉ですが、このパクチーファランも
よそ者のパクチーのような意味合いで呼ばれています。

元々タイに自生していなかった植物だったのですが、熱帯アメリカ原産の
このパクチーファランのその香りが、地中海原産の本家「パクチー」と同様の
カメムシ臭がさらに強烈に香ることから、タイやベトナムでは”西洋のパクチー”として料理に取り入れられた歴史があるようです。
また、パクチーの別名「香草」よりさらに強力として
「超香草」とも呼ばれています。
 
日本名の由来のうち「ノコギリコリアンダー」は、葉は細長くのこぎり状で、
コリアンダー・リーフの匂いを発するためにつけられました。 

薬効もあり、滋養強壮、体の免疫力を高める働きがあります。

料理としてベトナム料理、シンガポール料理、マレーシア料理、タイ料理、
ラオス料理、カンボジア料理のハーブとして、良く使われます。

当店では主にベトナム料理の添え物として必須な存在で
本家?のパクチーよりもベトナムではこちらのほうが出てくることが多いです。
そのため、揚げ春巻きとかフォーでは必ず入れるようにしています。

イメージ 3

その他ラープでも葉を細かく刻んだものをくわえています。

入手は、タイの食材店で仕入れることがほとんどですが
最近ではためしに植えてみると、わずかながらも生育してきました。

イメージ 2

おはようございます。週末土曜日の本日は
料理教室開催のため18:00からの営業となります。
ご了承ください。

イメージ 1

本日は2016年の土用の丑の日です(土曜に土用の丑)

※ そのほかの記念日はこちら

プロレス記念日
1953年、力道山が中心となり日本プロレス協会が結成された。

梅干の日
和歌山県みなべ町の東農園が制定。
「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せ。

(旧)明治天皇祭
1912年のこの日に崩御した明治天皇を記念して、1913(大正2)年から1926(大正15)年まで祭日になっていた。
1927(昭和2)年からは、1852(嘉永5)年9月22日の明治天皇の誕生日を太陽暦に換算した11月3日が「明治節」という祭日になった。


独立記念日 [バヌアツ]
1980年のこの日、南太平洋の英仏共同統治領であったニューヘブリデス諸島がバヌアツ共和国として独立した。

宗祇忌
連歌師・宗祇の1502(文亀2)年の忌日。

左千夫忌
歌人・小説家の伊藤左千夫の1913年の忌日。

露伴忌,蝸牛忌
小説家・幸田露伴の1947年の忌日。

谷崎忌,潤一郎忌
小説家・谷崎潤一郎の1965年の忌日。

それではよろしくお願いします。

↑このページのトップヘ