「サワディシンチャオ(旧:東南アジア10か国料理店)」公式ブログ

2021年1月まで存在していた飲食店。店は閉店しましたが事業は引き続き継続します。

2016年01月

2016年1月11日(月)(2日目)。

先程断念したお店から先に進み、
パスター通りというところを曲がってしばらく進むと
ようやく登場しました。フォーの名店「フォーフォア」です。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0411.JPG
店構えから違い、貫禄があります。

ベトナム料理では有名な「フォー」も本来は北部ハノイの麺料理。
南部のホーチミンでは、昨日食べたのフーティウ麺とか後は
「ブン」と呼ばれる素麺を少し太くしたような丸の米麺のほうが
定番なのですが、どういうわけかフォーが一人歩きしてしまった
ようなところがあります。

ですから、本当のフォーを食べるならハノイで食べたほうが良いのですが
とはいえ、南部最大の都市ホーチミンにもフォーの名店が
あり、それがこのフォーフォアというお店です。

かつて、お店が主宰したグルメツアーでも必ず案内しましたし、
3年前にホーチミンに来てこの店でフォーを食べようとすると
偶然、面識のある有名なベトナム・タイ・インドの料理研究家の人達とも
遭遇する(つまりその人たちもフォーを食べるならこの店)ほどの名店です。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0412.JPG
これが牛肉の「フォーボー」店でもこの冬から再開したメニューです。
最近はランチタイムで買い物客と思われる人に大変好評です。
本場の麺を食べて、味の再確認をする事ができました。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0413.JPG
こちらは鶏肉の「フォーガー」フォーボーに押され気味ですが
こちらも店のメニューにありますから味の確認です。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0414.JPG
こちらが付け合せです。こういうところも可能な限り再現しないと
いけませんから結構重要なのです。


という事でフォー自体はおいしくいただきましたが、気になる点が
ありました。量が多くなっている点と価格が倍近くに上がっている
という点です。

今回の旅を通じてベトナムの物価が上がっている事は
認識していました。麺料理もかつては数千ドンで食べられていたものも
今では、2・3万ドンする時代。
それにしても、この店のフォーは強気で6万5000ドンもしました。
日本円に換算したら350円程度なのですが・・・・。

「フォーがこの値段だというのか!」と思わずうなりました。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0415.JPG

メニューには通常サイズと大盛りサイズがあり、通常サイズを頼みましたが
それでも結構大盛りだと思いました。量の多さを売りにしているように
も感じました。どことなく時代の流れを痛感する結果となりました。

気を取り直して、歩いていると、

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0422.JPG
スイーツのお店がありました。
東南アジアをいろいろ回りましたが、このスィーツのお店の雰囲気とかは
ベトナムが一番のような気がします。


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0423.JPG

10,000とは異常に高そうですが、
これはドンです。日本円で50円程度です。

午前中とはいえ、日本の夏のように暑さと汗が体を覆います。
少し涼しいお店で、休憩する事にしました。
道を挟んで2軒のカフェがありました。

1つ目はこじんまりとしているが、少しこじゃれた感のあるお店
2つ目は、広くて、ドリンクの安さをアピールしていて、
駐車しているバイクの量が多い(これは流行っている証拠)のるお店。

迷いましたが、選んだのはこちらです。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0424.JPG
1つ目のほうでした。最近はこじゃれた感のあるお店を
シェフが好む傾向にあります。店員さんも良い意味でベトナムらしくないですし、
バックの値段表記も、コンマから右をカットして表示
(20=20,000ドン)確かにこの方がわかりやすいですね。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0425.JPG
席は2階の方に行きました。デザインを意識した作りのようで
缶のふたを開けて色を塗ったものを照明の傘にしたりしていました。


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0426.JPG
2階から外を見ます。黄色いお店が2つ目のほうのカフェです。


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0428.JPG

別の角度から。
時間帯のためか、お客さんの数は
やや少なかったのですが、逆にリラックスできました。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0427.JPG
アイスコーヒーが来ました。このお店コーヒーの豆とかにも
こだわっている事もあり、やや割高ですが、
涼しいという事もあり納得できました。
Wifiもありましたので、ネットで情報を収集しつつ、
これからの行動予定を立てながら休憩です。

ついでにあるものも出しました。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0429.JPG

これは朝、購入した色のついたもち米のごはんです。
肉や膾(なますなども入っています。
以前よりは厳しい空気はできつつありますが、
日本と比べるとまだ持ち込みは許される感のあるアジアのお店。
このまま持っていても味見の機会がなくなりますので、
こちらもついでにいただきました。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0430.JPG
ふと、窓を見ると豆を売っている人がいて、
近所に住んでいるとしか思えない普段着のご婦人が話しかけているようです。
一体どんな会話がされているのでしょうか?

「おめえさん、その豆いくらくらいで販売しているのかな?」

とか、

「あなたね!そんなところで勝手に商売しちゃ困るんだよ」


などと勝手に想像してしまいます。

2016年1月11日(月)(2日目)。

朝、前日の疲れもゆっくり取るために早い時間に就寝
(今回の旅は早く寝て睡眠時間が多かった・・それが旅を続けられた原因)
し、気持ちよく目覚めました。

ちなみに書き遅れましたが、ホテルの名前は
キム ンゴック ホテル (Kim Ngoc Hotel)というところです。
※確認しましたが、このリンク先の位置と実際のホテルの位置は少し違いました。


ちょっとで遅れ気味の朝食ですが、このエリアには
日本で最も有名なベトナム料理とも言える麺料理
「フォー」の名店があるのでそこに行くことにしました。


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0401.JPG

その名店までは、予想で徒歩15分くらいのところ
ホテルの人に「近くにフォーのおいしい店はないか?」
と尋ねるも、いまいちピンと来る答えはもらえませんでした。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0402.JPG
暗い室内から、明るい外は幻想的です。
横に鏡があってそれとセットに映るとより幻想的
右が実態で左が虚像の姿・・・・なんとなくアート的に感じてしまいます。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0403.JPG

外に出ると、多くのバイクが走っていました。
それにしても右上の女性の顔のインパクトは大きいですね。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0404.JPG
その女性看板の左隣のこのお店は、ベトナムのサンドイッチ「バインミー」
のお店とあります。
しかし、どうもお店というより工場のような雰囲気が漂います。
バインミーの屋台で用意するパンを焼く工場でしょうか?


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0405.JPG

この交差点5辻になっていました。右に行くとタンディン市場に
抜けられてますが、しばし近所の雰囲気を楽しもうと逆に曲がります。


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0406.JPG
するとこういうちょっとこだわりを感じるお店がありました。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0407.JPG
粽(ちまき)のようなものが売られていました。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0416.JPG
展示されているおかずも少し気になるものがありました。

とはいえ、フォーを食べようと思っていたのでここでは
見るだけにしようかと思いましたが・・・・。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0417.JPG
やはり気になったので店の人に中身を見せてもらうことにしました。



http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0418.JPG
するといろいろカラフルなお米が蒸されていました。
「やっぱり味見したい」ということで、購入して持ち帰ることにしました。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0408.JPG
別のところを見ると路上で豆乳のようなものも売られていました。
これもついでに購入しました。

日本ではこういう路上で物を売ると、道路交通法とか食品衛生法
とかそういういろんな法律の問題をはじめ、
近隣のお店が嫌がったりするのでほとんど見かけませんが、
アジア圏特にベトナムではこういう感じで路上で物が
販売されていたりしますから、その場で気になるものは出来るだけ
購入して味見したりします。金額も知れていますから。


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0419.JPG
ここでも何か炭火で焼いていました。でもこれは見るだけに留めました。


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0420.JPG
タンディン市場です。具体的な買付けは再入国後の
旅の最終版で行うので、このときは軽く見るだけに留めます。

この市場から、ハイバーチューン通りを渡ったところに
ある道を歩きます。


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0409.JPG
この辺りは学校もあります。今回は朝がゆっくりでしたので静かですが、
以前は、今から目指していたフォーのお店に午前7時前に
食事をしてから歩いたりしていましたので、ちょうど登校の時間帯
とぶつかりました。ベトナムは朝が早いので学校の登校時間も
日本とはずいぶん違います。
http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0410.JPG

別の角度から、早い時間だともっと多くの人が居ますが
少し落ち着いていますね。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/04/0421.JPG

すると気になるお店を発見。ベトナム中部ホイアンの
名物料理のお店のようです。
どうしても気になるので入ろうとすると、まだ開店前との事。
断念しつつそのまま進みました。

おはようございます。本日1月最後の日ですが日曜日ですのでお店は定休日です。

イメージ 1

こちらは、先日旅をしたベトナムホーチミンのテトの飾り付けです。
テトとは春節つまり旧正月ですが、こちらでは新暦の正月よりも重視
され、このような飾り付けがなされ、みんな里帰りをしたりして
しばらくの間、祝日の休みになります。

そのイベントを1週間後の8日土曜日に当店でもパーティとして開催します。

2月6日(土)18:00から テト(旧正月)パーティ 

上記画像のうちから気になるテトの飾りつけを買いましたので、
当日店内を彩らせていただきます。

パーティの詳細は旅に戻ってしばしバタついていて連絡が遅れましたが
まもなくご案内いたします。
もうしばらくお待ちください。



本日の記念日はこちらです。

生命保険の日
1882(明治15)年のこの日、生命保険の受取人第一号が現れたことが報じられた。

愛妻家の日
1月の1をIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから。

防災農地の日
農地を災害時に活用する取り組みを行う
「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」の語呂合せと、
制定した大阪府防災農地推進連絡会が発足した日

五つ子誕生の日
1976(昭和51)年、鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生した。

独立記念日 [ナウル]
1968年、南大平洋のナウルがイギリス・オーストラリア・ニュージーランドの信託統治から独立。

晦日正月,晦日節
正月最後の日。

現在、旅行記を日々書いていますが、今回の旅は
従来の主目的である「料理の研修」という側面に加え、
旅人が役立つような内容・情報も多いこともあり、
「旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル」
というところにも登録ました。

そしてこちらのブログとほぼ同時進行で
書くことにしました。

フォートラベルのほうはどちらかといえば概要で
詳細の内容ははこちらのブログ上でのUPとなりますので
特にご覧いただく必要もないのですが、
一応お知らせという事でご案内いたしました。

2016年1月10日(日)(1日目)。

しばらくすると待ち合わせていた人が無事に到着合流できました。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0316.JPG
こちらの男性、大山さんという方です。
以前、当店のランチによく来られていました。
職場が変わられてご無沙汰していましたが、シェフとはネットで
つながっていることもあり今回の合流となったのです。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0317.JPG
これが、メインのような存在。実はウサギの肉のカレーです。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0318.JPG
このウサギのカレーは、バゲットのようなパンに付けて食べるとおいしいとのこと
ベトナムはしばらくフランスに統治されていただけに、
こういうところにその名残を感じます。

トイレに行って用を済ませて戻ろうとすると、
みんなが覗いているところがありました。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0319.JPG
トイレの近くに池があって鯉が泳いでいました。
ファミリーがものめずらしそうに見ていたのが印象的でした。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0320.JPG
ついでに回転しているクリスマスツリーの下に
手作りの天使??がいました。


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0321.JPG
これはサンタクロースと思われますが、
日本のそれとはちょっとイメージが違いますね。
国によってその違いの面白さも旅の醍醐味です。

さて、大山さんとの会合ではベトナムビザ問題について
情報交換しました。
大山さんもベトナム再入国30日ルールに抵触してしまったそうで、
聞いたところによるとバンコクの空港から移動するために
立ち寄るLCCのカウンターで
そのことが突っ込まれてしまうそうです。

そして、インビテーションという登録番号を持っていないと、
チケットを出してくれないとのこと。ベトナム政府がこの問題に
本気になっているという証に、私たちは熱気溢れるこの空間にいながら
瞬間、体の後ろが震えるような不思議な寒さを感じてしまいました。
(日本で出国するときにビザ問題を言われた言葉が頭をよぎりました)

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0322.JPG
これは、インビテーション番号をもらうためのWebページ。
本来観光用で入らないとされていたインビテーション番号は
今回考えていた空港でのビザ取得では必修とのこと。

とりあえず、ネット環境さえありベトナム政府の外務省の営業日が
2日あれば取得可能なので再入国まで10日以上ある私たちにとってはとりあえずありがたい情報として承ることができたのでした。
※営業日2日間というのが要注意。特にテトというベトナムの正月が
 迫っているこの時期は長い期間休止してしまう場合があり注意が必要です。

食事を終え、店の外に出ると。
http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0323.JPG

楽しそうなファミリーが記念撮影をしていました。
恐らく彼らも含めここにいるほとんどのベトナム人は
この再入国30日ルールも
VISA問題の事も知らないのでしょう。

何故ならばそれは私たち日本人が、外国人が日本国内入国時において、
日本のVISAの細かい規定について、ほぼ知らないことと同じことですから。


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0324.JPG
店の外を見るとサルがいました。そう申年ですね。
日本では、干支の存在など、一般的には恐らく正月番組か
年賀状のバックの絵くらいしか認識しませんが、
ベトナムでは干支を意識した飾り物は結構多くありました。

大山さんにデザートを誘い、タンディン市場に戻ります。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0325.JPG

タンディン市場は遅い時間でも店が開いていて
デザートのお店があります。
初日から飛ばしていますが、1日の〆にデザートをいただきます。


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0326.JPG
こちらは、バインフランというベトナムのプリン
氷が乗っているのが特徴ですが、これは本来プリンがヌルイのが理由。
冷蔵設備が弱かった時代の名残なのです。
ビールもその関係で大きな氷を入れて飲んだりしますが、何故か冷蔵設備が完備していても。
それらの氷が何故か必修というのは食文化なのでしょう。

http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0327.JPG
こちらはチェーという代表的なデザート
当店でもデザートを所望される方にはこのチェーを提供させて
いただくことが一番多いように思います。
氷の入った冷たいチェーは1日の〆には、ばっちりです。


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0328.JPG
夜が遅いですがここも結構人がいます。わたしたちの退出前後にも団体が
ごはんを食べに来られていました。
恐らくショップか飲食店関係者の閉店後の憩いの場なのでしょう。
私たちも広い意味での同業者ですからその気持ち良くわかります。

こうして大山さんをお見送りしてから宿に戻ります・。


http://www43.tok2.com/home/sawxin/2016%20CAM/03/0329.JPG
ホテルの入口には南国っぽいの花が飾っていました。
さて、初日から飛ばしましたが、旅は始まったばかり。
ゆっくりと睡眠をとり、明日に備えることとなりました。

↑このページのトップヘ