「サワディシンチャオ(旧:東南アジア10か国料理店)」公式ブログ

2021年1月まで存在していた飲食店。店は閉店しましたが事業は引き続き継続します。

2015年12月

おはようございます。世間はいよいよ年末モードに突入した感がありますが
当店は昼夜とも営業します。

イメージ 1

本日の記念日です。

清水トンネル貫通記念日
1929(昭和4)年のこの日、上越線の土樽~土合の清水トンネルが貫通した。
全長9704mの当時日本最長のトンネルで、7年の歳月とのべ240万人の工事動員を費して完成した。

山田耕筰忌
作曲家・山田耕筰の1965(昭和40)年の忌日。

とありますが、気になったのはこちら

シャンソンの日
1990(平成2)年のこの日、銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が閉店した。

です。シャンソンは先月イベントで行いましたので、
思わずその事を思い出します。

しかしそれ以上に閉店した日と言うところも気になります。
去り行く飲食店は12月がんばって年内で閉店と言うところが多いからです。
かつて存在した隣の店(その後現在の店が入る)もそうでしたし
カウンターの椅子も実はその年の年末で閉じることになった
バーからのもらい物です。

当店は、おかげさまで今年も年越しができる見込みです。

今日は「シャンソン」より「閉店」のほうが気になってしまいました。

イメージ 1


宜しくお願いします。

イメージ 2


今日のスープ

イメージ 3

おはようございます。今年最後の1週間。
昼夜とも通常営業します。

イメージ 1

今日の記念日です

ディスクジョッキーの日
日本のディスクジョッキーの草分けである糸居五郎の命日。

身体検査の日
1888(明治21)年、文部省(現在の文部科学省)がすべての学校に毎年4月に生徒の活力検査(身体検査)を実施するよう訓令。

シネマトグラフの日
1895年、フランス・パリでリュミエール兄弟が発明した世界初の映画であるシネマトグラフで、初の商業公開が行われた。
 
チャイルドマス(無辜嬰児殉教の日)(Childmas,Innocents' Day)
キリスト誕生の2日後、ヘロデ王はベツレヘム周辺の2歳以下の男の子を全て殺害するように命令した。
キリストの身代わりとして罪なく殺された幼な子の為に、この日ミサが行われる。


とありますが、気になったのはこちら。

官公庁御用納め,仕事納め
官庁で、年末年始の休みの前のその年の最後の事務をとること。
また、多くの民間企業でもこの日が仕事納めとなる。
1873(明治6)年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇と
することが法律で定められており、28日が仕事納めとなる。
通常は12月28日であるが、土・日曜日の場合は直前の金曜日となる。
 
です。企業規模などにより今年は25日くらいで
休みに突入しているところもあるようですが、
一応この日で通常のモードが終了と言うところですね
おそらく、「納会」準備で若い会社員がスーパーなどで
そういうものを買い込んだりするのでしょう

逆に年明けは1月4日に一気に会社が動き出しそうです。

今回の年末年始の流れは、正月の2・3日あたりになると
動く準備をする人も多いと言うことで、
店としましては元日以外は営業しようと思っております。

では、本日もよろしくお願いします。

既に日付は変わってしまいましたが、私たちにとって今年最後の休日は
「ちんどん屋」さんの舞台を拝見してきました。

イメージ 1

店の直ぐ近くのエリアである心斎橋を8Fから撮って見ました。
長堀通りの南側に位置するビルの威圧感が半端ないですね。


イメージ 2
実はこの地にいたのはランチを頂くのが目的です。
ここは、中華のお店ですが、雰囲気として高級感を出すお店。
上海や香港あたりの高級店を意識している感がありますが、
味もそれらの高級店を思わすマイルド感の中のうまみがありました。

イメージ 3

デザートは2品出てきました。杏仁豆腐とチョコレートケーキ
こういうところは、女性客が喜びそうですね。ジャスミン茶も
しっかりした味わいでした。


イメージ 4

ランチの後、ちんどん屋さんの舞台までの空いた時間、
近くで銭湯に入りました。こちら「和光浴場」さんは通常の銭湯料金ながらも
露天風呂の広さなどスーパー銭湯並に楽しめます。

イメージ 5
さて、お湯に浸り、リラックスした状態でちんどん屋さんの舞台を拝見します。
ちんどん屋さんというと、どこか前近代的なにおいが感じられ、
確かにいでたちは「大正浪漫・デモクラシー」を感じさせるところがありました。

イメージ 6

とはいえ、実際の演目に大正や昭和戦前の影も無く
基本的には戦後「昭和の歌謡曲」が流れます。
比較的新しいものもあり、私自身リアルに理解できるものも含まれていました。
ただ、「ドーラン」と言うのでしょうか?
縁者は基本的に大衆演劇の役者のようなメイクをしていました。


イメージ 7

スーツ姿なのに顔がドウランの人の隣でちんどん屋さんの演奏
そしてその隣で、演じる「昭和的な女性歌手」。
見た目には「カオス」以外の何者でもないようにも思うのですが、
実は舞台は見事に一体化していました。


イメージ 8

後半にはさらに盛り上がりあがりました。場所は新今宮・動物園前駅が最寄の
新世界といわれる大阪のダウンタウンのようなところです。

そういうイメージに近いような年配の男性の方が多く
おそらくは女性歌手のファンの方々なのかもしれません。
ところでそういう人たちは、私の経験上結構評価が厳しいことが多いのですが、
この舞台については非常にご満悦と言う感じです。

イメージ 9
フィナーレの舞台。私も今回は非常に、楽しませていただきました。
ちんどん屋さんと言うとどうしても新しいものを始まる前の
「賑やかし」というある意味サーカスのクラウン(ピエロ)のようなポジション
ですけれど、彼らの芸の奥深さがあればこそ。
そのことを改めて感じさせられる素晴らしい「平成の舞台」でした。

ちょいと動画に撮りました。雰囲気だけでも。

さて、舞台が終わり、出演者の皆様がご挨拶をしてくれるのですが、
そのなかで「麦酒食堂さんではないですか?」と言う声。

麦酒食堂」とは、当「サワディシンチャオ」の前の屋号ですが、
つまりかつてわたしたちのお店に来てくれていたお客様が
今回の演者の中にいらっしゃったのでです。

イメージ 10

そのお客様は、親子3人で来られていました。
そのときにはまだ赤ちゃんだった時の
お子様がもはやこんなに大きくなりそして、
今回の舞台の「子役」の中では最も存在感がある
演技を見せてくれました。

シェフおぐしはおぼろげながら覚えていたそうで、
「この子絶対賢いし美人になる」といっていたそうで、
その予言と言うかそれは事実となりました。
さらに成長して大人になってからの活躍が今から楽しみです。

そして、13年近くやってきたからこそのこういう再会劇。
飲食店を続けるということに対するの醍醐味を改めて感じました。

イメージ 11

こちらのシアターで今回の舞台が行われましたが、
今回リニューアルしてその記念の公演だったそうです。
ちょいと昔、今の店とは直接関係ありませんがとある小さなシアター併設の
喫茶店の運営をしたことがありますから、こういった劇場ががんばってほしいという
気持ちは非常に強いものがあります。
でもたぶん近所の人に愛されている気がいたしますから、
それは間違いなくうまくいくのでしょうね。

イメージ 12

こちらはちんどん屋さん(チンドン通信社)の林社長
実は、シェフおぐしは昔チェーンの居酒屋の企画にかかわっていたことが
あるのですが、そのときの新しいお店開店時の余興としてこちらの林社長
に仕事を依頼したそうです。それも一つの歴史ですね。


イメージ 13
さて、長々とした記事になりましたが、最後にこれはお餅です。
実は舞台の演目の中に商店街で餅つきがあってそれを配る
というシーンがあるのですが、そこで商店街の人たちに餅を配るというところで
それを舞台で見ていた観客に対して配っていただいた餅です。

なんとなくこういう計らいって「粋」だなあと感じました。

こんにちは、今日は日曜日で定休日です。
次の休みは1月1日と来年ですので今年最後のお休み
明日から、年内は走り続けます。
イメージ 1


本日の記念日はこちらです。

浅草仲見世記念日
1885(明治18)年、東京・浅草の仲見世が新装開業した。
煉瓦作りの新店舗139店が開店した。1923年の関東大震災で倒壊したが、
鉄筋の建物として再建された。

ピーターパンの日
1904(明治37)年、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇
『ピーターパン』がロンドンで初演された。



↑このページのトップヘ